口演およびポスター示説では、COI状態の開示が必要になります。
COIスライド(様式2)は、下記よりダウンロードいただけます。

演題募集期間

締め切りました。多数のご応募を頂き、誠にありがとうございました。

2017年3月22日(水)~5月31日(水)正午まで ※延長はありません。

※上記の期間以外はいかなる理由においても受け付けできかねますのでご注意下さい。

演題申し込みの資格

筆頭発表者ならびに共同発表者は、原則として本学会会員(平成29年度会費納入者)
でなければなりません。
未入会の方は、至急ご入会下さい。入会手続き、会費納入に関しては下記までご連絡下さい。

【入会・会費納入に関するお問い合わせ】 
(一財)口腔保健協会内 一般社団法人日本障害者歯科学会
〒170-0003 東京都豊島区駒込1-43-9 駒込TSビル4F
TEL:03-3947-8891   FAX:03-3947-8341
http://www.kokuhoken.or.jp/jsdh-hp/html/

演題の登録(申し込み)方法

  • 「演題の申込み」と「抄録の提出」は同時に行います。
  • 発表者氏名、発表者所属、演題名、抄録を、同時に期日までにオンライン登録して下さい。
  • 一般演題の登録は、全て「UMINオンライン演題登録システム」を利用いたします。
    (一般演題の発表形式は、口演もしくはポスター発表となります。)
  • 登録は、以下の案内をご一読の上「演題登録」よりお進み下さい。
  • 「COIの申告」と「倫理面の申告」も演題登録時に行ってください。

演題の採否

  • 演題の採否は、日本障害者歯科学会プログラム委員会および大会長にご一任下さい。
  • 申込時の発表形式(口演/ポスター)および演題分類につきましては、ご希望に添えない場合もありますのでご了承下さい。
  • 演題はプログラム委員会で査読を行います。後述の「抄録作成要領」が、査読のチェック事項ともなりますので必ず要領に従って作成して下さい。
  • 査読の結果、演題の修正が必要な場合は、演題登録時のメールアドレスに修正依頼を送信します。必ず、指定された期日までに修正を完了して下さい。修正が完了されない場合は、採択されない場合がありますのでご注意下さい。
  • 事務局からの連絡はすべてメールにて行いますので、必ず受信(確認)可能なアドレスを登録してください。
  • 採否は、登録されたメールアドレスへの通知と本ホームページ上に掲示いたします。(8月頃)

倫理面の配慮

  • 発表内容に倫理的な配慮が不十分または個人情報の保護が不十分であると、プログラム委員会または大会長が判断した場合は演題採択をお断りすることがあります。
  • 4.その他(上記の1から3以外)については、特に倫理面の配慮に関する記載は必要ありません。

日歯生涯研修コードについて

第34回一般社団法人日本障害者歯科学会学術大会は、日本歯科医師会生涯研修事業に認定されております。
この生涯研修事業を受講した日本歯科医師会会員の先生は、どの研修項目を研修されたかを記録し報告しなければなりません。発表者各位におかれましては、ガイダンス項目一覧にあります研修項目より、発表内容に最も近い一つを必ずお選びいただき、UMINの演題登録画面の「日歯生涯研修コ-ド(4ケタ)」欄にご入力下さい。研修コードは抄録集に記載されます。なお、研修コードは平成28・29年度の研修コードをお使い下さい。
日歯生涯研修 ガイダンス項目一覧

優秀発表賞のエントリーについて

演題登録時に優秀発表賞のエントリーを受け付けます。

エントリーにつきましては、下記の条件をすべて満たす方に限ります
  1. 日本障害者歯科学会会員であること。
  2. 本学術集会の筆頭発表者であること。
  3. 10月29日(日)の閉会式に、筆頭発表者かその代理(共同発表者)が出席できること

プロフィラックス賞のエントリーについて

演題登録時にプロフィラックス賞のエントリーを受け付けます。
エントリーにつきましては、下記の条件を満たす方に限ります。

  1. 日本障害者歯科学会会員であること。
  2. 本学術大会において臨床経験に基づく発表をする筆頭発表者のコ・デンタルスタッフであること。
  3. 10月29日(日)の閉会式に、筆頭発表者かその代理(共同発表者)が出席できること。

ポスター発表について

ポスター掲示は、10月28日(土)~29日(日)の2日間の予定です。※貼り替え有。
発表者は、採択時に指定された発表日(28日もしくは29日)に、貼付~発表~撤去を行って下さい。
発表は質疑応答形式です。(座長の指示による発表はありません。)

COI自己申告書およびCOI開示スライドについて

抄録作成要領

  • 発表者氏名、発表者所属および演題名には、英文が必要となります。
  • 発表形式、発表者氏名、所属機関、連絡先、共同発表者(15名まで、カテゴリー、演題名(全角60文字まで)、および抄録原稿(全角750文字以内)を指示に従って入力して下さい。
  • 発表者の職種(歯科医師・歯科衛生士・医師・療法士・教職・その他)を選択して下さい。
  • 図表の掲載はできません。
  • 抄録原稿は、日本障害者歯科学会雑誌「障害者歯科」38巻3号として発行される抄録集の原稿となります。また、「抄録作成要領」が査読時のチェック事項ともなりますので、必ず要領に従って作成して下さい。

■一般演題の入力について

  1. 本タイトルとサブタイトルは、「本タイトル―サブタイトル―」のように「―」でつなげて下さい。英文はコロン「:」でつなげて下さい。
    <例>「障害者の口腔管理について―摂食指導を中心として―」
    「About the oral management of the person with a disability
    :Mainly on eating instruction」
  2. 英文タイトルは、原則として最初の単語の頭のみ大文字、他はすべて小文字で記載して下さい(但し、固有名詞等は各単語の頭を大文字として下さい)。
    <例>「Oral management for disabled persons」
  3. 英文の氏名表記は、すべて大文字で、「姓・名」の順に記載して下さい。
    <例>「YAMADA TARO」
  4. 英文の所属表記は、原則として各単語の頭のみ大文字、他は小文字で記載して下さい。また、所属名に続けて所在地名、国名を記載して下さい。地名は、県庁所在地の場合は都市名、それ以外は県名となります。
    <例>「Department of Special Care Dentistry, Kyushu Dental University, Fukuoka, Japan」 神奈川県横浜市の場合→Yokohama、神奈川県横須賀市の場合→Kanagawa
  5. 本文中の大見出しは、【目的】・【方法】・【結果】・【考察】・【結論】・【文献】、症例報告では【目的】・【症例】・【考察】・【結論】・【文献】の記載が必要です。大見出しは墨付き括弧【 】を付けて下さい。
  6. 改行の指示は、各【大見出し】の前にのみ入れて下さい。各見出しに続く文章の中は改行しないで下さい。
    <例>【緒言】文章・・・.<BR>【対象と方法】文章・・・.<BR>【結果】文章・・・.
    <BR>【考察】文章・・・.<BR>【結論】文章・・・.<BR>【文献】1)文献.
  7. 全角空白は表現できませんので、文中には入れないで下さい。
    語句と語句の区切りなどは「,(カンマ).(ピリオド):(コロン)」などを使って表現して下さい。
    <例>「患者 5歳女児 初診日 2011年2月」と入力すると、実際の印刷では 「患者5歳女児初診日2011年2月」のように表現されますので、
    「患者:5歳女児.初診日:2011年2月.」のように、必ず区切り文字を間に入れて記載して下さい。
  8. 文献は、一つの文献ごとに、文献の前に改行の指示を入れて下さい。
    文献の記載法は、雑誌「日本障害者歯科学会雑誌」の投稿規程に準じて下さい。
  9. 改行などに使用する「タグ表記・特殊文字」については下記をご参照下さい。
    タグ表記・特殊文字

オンライン登録における注意点

  • 演題登録の締め切り直前は大変混み合いますので、時間的余裕を持って登録して下さい。利用者のコンピューター環境により申し込みに支障をきたしても事務局・UMINともに責任を負いかねます。
  • このオンライン演題登録システムは、UMIN(大学病院医療情報ネットワーク)により運営されています。
    オンライン演題登録に関するFAQはこちらをご覧下さい。
  • 演題登録には「暗号通信」と「平文通信」がありますが、原則として「暗号通信」をご利用下さい。「平文通信」は、第三者があなたのパスワードを盗聴して、演題・抄録を無断借用したり改ざんしたりする可能性があります。できるだけ<暗号通信>をご利用下さい。どうしても暗号通信を利用できない場合(施設やプロバイダーの設定に問題がある、またはプラウザが古い等)に限り、平文通信をご利用下さい。但し、特に病院情報システムや電子メール用に使っているパスワードを平文通信で演題登録用に使用することは絶対におやめ下さい。
  • メールアドレスの入力ミスにご注意下さい。「登録完了メール」が受信できていない場合は入力ミスの可能性があります。 必ず、「登録完了メール」の受信まで確認して下さい。
  • 事務局からの連絡は、すべてメールで行いますので必ず、受信(確認)可能なアドレスを登録してください。
  • 登録の際は、「パスワード」(半角英数文字6~8文字)を設定していただきます。また、登録が完了すると「登録番号」が発行されます。
  • 「登録番号」と「パスワード」は、確認・修正画面へのログイン時に必要になりますので、必ず各自で記録しておいて下さい。パスワードに関するお問い合わせ、再発行には事務局では一切応じられませんので予めご承知おき下さい。
  • 演題登録を完了した後は、確実に登録がなされているか、文字化けがないか等を下記の「確認・修正画面」よりログインし登録情報を確認して下さい。

演題登録に関するお問い合わせ先

第34回日本障害者歯科学会総会および学術大会 運営事務局
株式会社インターグループ 九州支社  担当:上野 展子
〒810-0001 福岡市中央区天神2-8-38-7F 
TEL:092-712-9530 FAX:092-712-9533  E-mail:jsdh34@intergroup.co.jp

このページのトップへ

Copyright © The 34th Annual Meeting of the Japanese Society for Disability and Oral Health.